501GAMEPOST |
BORDER LANDS |
ボ ー ダ ー ラ ン ズ |
| |
★GOTY版収録DLC活用法 | |
※内容の無断転載、直接リンクはご遠慮ください※ | |
☆クリックするとその付近のメモにジャンプします☆ 1.ダウンロードコンテンツ 2.ファスト・トラベル限定利用 3.The Underdome 活用法 4.T-Bone Junctionでレベルアップ 5.T-Bone Junctionで荒稼ぎ 6. | |
1.ダウンロードコンテンツ | |
GOTY版には3つのダウンロードコンテンツ(DLC)が収録されている。 「The Zombie Island of Dr. Ned」 「Mad Moxxi's Underdome Riot」 「The Secret Armory of General Knoxx」 の3作品で、それぞれ 「Jakobs Cove」 「The Underdome」 「T-Bone Junction」 へファスト・トラベルすることでOPムービーがはじまる。 「Jakobs Cove」 ガンターレットの修理クエストを終えないとゾンビが街中に沸き、 利用もままならない。ファイアー属性武器必須。 「The Zombie Island of Dr. Ned」自体本編の後日談的イベント があり、本編クリア後の利用をオススメ。 「The Underdome」 序盤から倉庫利用可能+三種自販機揃いでGOTY版万歳!と言いたくなる。 メインコンテンツであるアリーナは疲れるだけでオススメしない。 アリーナ以外はイベントもないので安心して利用できる。 「T-Bone Junction」 戦闘無しで達成できるクエストと宝箱が複数ある。 宝箱に通えば所持金に困ることは無い。 ある意味バランスブレイカー。 ただしある場所に近づくとLv31超の敵が出現する。 | |
2.ファスト・トラベル限定利用 | |
一度行った場所へ瞬間移動できるファスト・トラベル。 本編ではLv20前後のクエストを達成しないと使う事ができないが、 GOTY版では前項のDLC関連三箇所に限ってLv3程度のクエスト 「修理上手」をクリアすれば高速移動できるようになる。 (名前や色の変更を行うU-Stationにアクセスすると利用できる) | |
3.The Underdome 活用法 | |
付け髭のClaptrapへ話しかけるだけで無料で倉庫が利用できる。 持てるアイテムの数が元々少ない上にClaptrap救出イベントでないと 増えないのでこの倉庫がDLC#2のメインコンテンツだと言っても 過言ではない(笑 また。自販機が三色とも揃っていて販売されるアイテムもキャラの Lv相応な内容にアップグレードされていくので、セール品をチェック するだけでも訪れる価値はある。 倉庫に預けられるアイテム数は赤い自販機(武器)の販売アイテム欄 一番下に表示される「バンクアップグレード」を買うことで 増やす事ができる。(レベルによりアップグレードあり。↓画像) | |
4.T-Bone Junctionでレベルアップ | |
T-Bone Junctionへ最初に訪れると無条件でクエストが発生。 目の前の建物(画像↓)へ行くだけでクリアになる。 | |
5.T-Bone Junctionで荒稼ぎ | |
説明不要!(笑) |
BBS | BACK |