ここが違うよ国内版!(07/2/22追記) |
国内版をさっそく @ ハーケンクロイツ(逆卍)がなくなっている?! これが最初の感想&衝撃でした。 ちょっとネタにするのも抵抗があるんですが… ![]() 左がキャンペーン選択画面、右がミッション選択画面。 それぞれ上段が日本版。下段が北米版です。 うちのサイトはじまって以来、こんな画像造ってしまうほどショックでした。 ハーケンクロイツが欧米諸国ではかなり抵抗があるというのは知っていましたが、 (上下逆の画像だと言われたほうが納得がいくというくらい) 北米版で許されていた画面が日本版でなぜ書き直す必要があったのか疑問です。 ”MOHライジングサン”のときにも書きましたが、 MOHのようなゲームに接する事で近代の歴史に興味を持ってもらえればと 考えている私には非常にショックかつ残念でした。 これこそ、”歴史的事実を湾曲” し ”誤った認識を与えている” 事に他ならないと思うのですがっ。 こんなことのために資金と時間を費やすのなら、オンライン対戦を削らないで(つд`) Aオンライン対戦をアドホック対戦に変更 同時32人対戦が評判の北米版でしたが、残念ながら国内版では廃止。 変わりにアドホック対戦が追加されています。 (北米版はアドホックなし) このあたりはどっちの対戦を使う頻度が多いかでかわってくるのかなぁ? サーバー運営の手間と金をケチったともっぱらの・・・ B台詞はすべて日本語吹き替え これはこれでPSPの画面で字幕出されるよりよほどマシだと思うんですが、 一部では「安っぽくなった」という感想を持つユーザーも多いようです。 たしかにB級映画っぽい台詞が多いような・・・ でも、これくらいは「国内版の良いところ」にしとかないとっ!(汗 敵兵の声も日本語なのでもうちょっと味方と聞き分けがし易い声だと さらによかったとおもいます。 「手榴弾だ!」 え?どこ? 「連合軍だ!」 え?今の敵っ?!(汗 |