501GamePost |
購入ガイド
▼ ついに発売! 昨年末から発売が延期されていた本作。 ようやく2月8日に無事発売された。今回、パッケージは販促ポスターにもなっていたW号戦車。 初回購入特典はこれとは別の絵柄(ストーリーモードの主人公アップ)ポスターとの事。 あまりほしくないので予約せず、24時間営業のビデオレンタル屋で購入した。 1秒でも早く欲しくて、早朝、出勤前に買ったためだ。(汗) 競合作が無かった事もあるのか、各誌のランキングによると売上もなかなか良いようだ。 某大型量販店集計では2月中旬までTOPにランクインしていた。 ▼ コンストラクトモードは? やはり一番気になる新要素。 ぱっと流し読みした感じではかなり「使いづらい」ようだ。 手軽に・・・とはいかないだろう。台詞の入力もパッドではきつい。 その分、造り込める要素は多く、自車を含め7種から同時に16ユニットを登場させる事が出来、1ユニットごとに細かな設定が可能だ。 最大16ユニットという制約も「同時に」であるため、後から出現させる方法でまったく問題無いだろう。 まずは収録されている各有名人(?)のサンプルデータを少し修正する程度で慣れていこうと思う。 ▼ その他の新要素は? ストーリーモードは、最初にE79かオリオールかを選択できる。 最初からそれに乗れるわけでは無くて、1〜2面はどちらもW号G型を操作する。 しかし、3面以降、両者の難易度には大きな隔たりがあるように思う。 初心者は迷わずE79を選ぶ事。オリオールは長砲身砲が装備されるまで非常に辛い。 また、ミッションの前後にポリゴンの人物によるムービーが入る。 ムービーのデキはそれなりだが、ストーリー的には物足りなかった。 「黒騎士物語」ばりのストーリー性を期待していただけに残念だ。 ストーリーモードに期待しての購入は控えた方が良いと思う。 また、追加された車輌はマニュアルにのっているだけでも「マウス」「エレファント「ヤクトパンテル」。 そして、米(パーシング)露(JS−3)の他に「日本」が!!(笑) 日本の戦車がー!? 正直びっくり。 前作の「90式」のように1面だけオマケマップ的に使う事が出来る。 要望があったのだろうか・・・個人的には容量のム(以下自粛) とにかく、前作を持っていても満足のいくヴォリュームだと思う。 「2」では無く「前作+α」であるから「bis」なのだ、と良い意味でうなづく事請け合いである。 前作経験者にこそ購入をお薦めするが、前作未経験の方はプレイ時にオプションで難易度を下げておくように。 bisのデフォルト設定は非常に厳しい。一般で言うハード設定になっている。 やはり制作者側の”前作経験者向け”という意図だろうか。 |
REVIEW MENU |