501GAMEPOST |
BORDER LANDS |
ボ ー ダ ー ラ ン ズ |
|
★ARID BADLANDS 後半攻略メモ |
※内容の無断転載、直接リンクはご遠慮ください※ |
☆クリックするとその付近のメモにジャンプします☆ 1."伝説の二匹"狩り 2.Scavenger:スナイパーライフル 3.Sledge's SafeHouse 4.HeadstoneMine 5.Scavenger:コンバットライフル 6. |
1.MOEとMARLEY |
バウンティボードの依頼で倒す事になる2匹の大型Skag、炎属性のMOEとスパーク属性のMARLEY。 両方同時に相手をするのは辛いので、アウトポスト周辺から狙撃銃で攻撃しよう。 (猟師気分でスコープ付きでじっと観察。動き回って視界に入った所を狙撃) 1発当てるとこちらへ向かってくるのでBanditの住処あたりまで逃げてタイマン勝負。 この方法だと周囲のザコSkagも付いてこない。 (付いてきてしまったらすかさずセーブ終了で再チャレンジすれば良い) 私の場合は先に手前二箇所のBanditを全滅させてからこの方法をとっているのだけれど、 某知人はBanditには手を出さずMOEとMARLEYに手を出しておいて逃げ戻るついでにBanditを攻撃! 互いを戦わせるという戦術をとっていた。Banditと戦ってダメージを受けた2匹なら余裕で倒せるそうだ。 確かにこれだと自分のLvも武器の性能も関係ないのかも(汗 【日本語GOTY版検証済】 |
|
2.「スナイパーライフル」の部品を探せ |
こちらもバウンティボードで受ける依頼。 これ以降各種の武器で同じような回収依頼が存在するが、この手の依頼に限って マップの目標マーカーがアバウトにしか表示されないので注意。 それに気づかないと何もない場所を「どこにあるんだよ!」と逆キレして探し回るハメになる(涙 Claptrap修理部品と同じように判り難い場所に隠してあるのでイライラする。 某知人に言わせると「それを探すのも楽しみの1つ」らしいので一応答えは別リンクにしておきます。 部品のありかは→(ここ) パーツを集めてもらえる銃の性能もランダム要素が強いのでリセット技が使えないPS3版は期待できない。 |
|
3.Sledge's SafeHouse |
入口の上に赤箱があるのでAridHillsに居るうちに回収しておく事。 内部でClaptrap修理イベントがあるので所持アイテム数を増やすことができる。 部品のありかは→(ここ) ↓左画像の階段の両脇で赤箱アリ。階段下りて左のカウンター裏(中央画像↓は開封後) |
|
4.HeadstoneMine |
HeadstoneMineは入って正面にあるゲートを開けて直進するより、 ゲートのスイッチのある階段を直進してMapの北側を回りこむ方が 宝箱も回収でき、広場の奥に居るガン・ターレットに狙われる事もない。 【手製マップを参照】 @〜Hの番号順に巡ると効率が良い。 ガン・ターレットは手製マップBの付近から狙撃すれば良い。 精度の高いスナイパーライフルかランチャーで攻撃しよう。 射手だけ倒せば自分で使うこともできる。 (その場合ザコが追加出現する。ザコというかエサ?) |
|
5.コンバットライフルの部品を探せ |
部品のありかは→(ここ) ※画像リンクミスしてました。申し訳ありません【2010/12/30修正】 |
|
TOP | BBS | BACK |