国連軍 |
|
「人道支援」 |
|
ワクチンを封鎖された難民キャンプまで運ぶ。
ヘリをデリバーしてMASHでワクチンを受け取って立ち入り禁止区域へ空から侵入。
テントの後ろあたりに着陸すれば戦闘もなくワクチンを届けられる。
ミッション自体は非常に簡単だが、依頼を受けてしまうと以後ラストミッションまで
国連軍本部へは立ち入りできない。回復場所が1つ減ってしまうという事なので(笑)
依頼は受けるタイミングを考えて。
|
|
「エース捕獲」 |
|
★最終ミッション★
いよいよチョイ・ソン将軍を捕まえるラストミッション。
収容施設へ向かう前半とソンを捕まえる後半の二部構成。
ヘリがデリバー不可なのでどう調達するかが攻略のポイント。
・前半(収容所まで)
前半は国連軍の戦車を使わず、その場ですぐに降りる。
BRDMあたりをデリバーして擬装したまま収容所を目指すのだ。
(ようは偽装できて速度の速い車両なら好みでOK)
収容所へ向かうまでにゲートは2つあってどちらにも将校が居る。
ゲートに接近すると発見される配置だ。
最初のゲートはその前に道の両脇に戦車がいる所で道路を左にはずれ、
焚き火(?)と岩場の間を登っていくように進むとゲートを通らずに
先へ進める。
次のゲートは回避不可能なので突破する。
発見されても敵を無視して一気に収容施設まで走り抜けよう。
次のゲート手前の左側奥の建物が収容施設。
車両を降りて入口の黄色いサークルで△ボタンを押せば前半クリア。
(収容施設に入れば周囲に国連軍が到着した状態で後半がスタートするので、
敵を相手にするだけ無駄)
・後半の流れ
陸路を山頂まで行くのはまず不可能なので、ヘリを調達するしかない。
電波妨害車の破壊も必須ではないが、サポートなしでクリアはまず無理。
ヘリを奪取
↓
山頂の施設へ向かうと核発射準備がはじまる。
↓
施設の東端で解除コードを入力(時間制限あり)
↓
電波妨害車を破壊(2台)
↓
ソンを確保
・ヘリの奪取
前半にもヘリは登場するが乱戦でジャックにはかなり難しい。
ここでは後半ヘリをジャックする手順で攻略を進めていく。
後半、ゲートを越えて先へ進むとヘリポートがある。
無難な方法ならそこまで偽装して進み、ジャックする。
(道路上にコンクリートブロックが置かれた場所は左に迂回すれば発見されない)
だが周囲にはかなりの敵が居り、しかもヘリへ辿りつくには
階段を登らないといけない構造で時間がかかる。
その向こうにはSAMが居るという嫌らしさだ。
奪取してすぐに高度をあげて北へ向かえばSAMも回避できるのだが、
ダメージは避けられず撃墜されてしまう危険性が高い。そこで…
後半スタートしてしばらくすると国連軍が攻撃をはじめる。
見回してもそれらしい敵影は無い。山に向かって攻撃しているように見える。
これが多分、ヒントなのだ。
この山の向こう側にヘリが居るのである。
ゲートを越えてすぐ左側の山を山頂まで登ると、海側の下の方にヘリがいるはず。
銃撃などしてこちらに気付かせると高度を上げてくるので山頂部で待ち受ける!
山頂は意外と高くヘリはぎりぎりの高度で向かってくるので簡単にジャックできる。
こちらに気付かず行ってしまったり、ヘリが海側にまだ居なかったりしても、
しばらく山頂で待っていると海側の禁止区域方向からヘリが出現する。
(ハインドかMD-500かはランダムのよう)
攻撃を受けても山頂で逃げ回り、接近してくるチャンスを伺おう。
この山は他の敵が攻撃してこないので一番このポイントが簡単にヘリを奪える。
(どうしても山頂でヘリを奪えないという方はこの山から東側の敵をサポート攻撃で
減らしておくと偽装して接近するときに楽になる。とにかく山に登ってみてほしい)
・解除コードの入力
ヘリでソンの潜む核発射基地へ接近すると核ミサイルが発射準備に入り、
解除コードを入力するよう追加指令が入る。
(時間内に入力できないとエンディングが若干変化する)
コードの入力場所は基地の東端にあるのであらかじめ基地の東端を目指すと
かなりクリア率が上がる。西端に居るソンを目指していると時間もロスするし、
東側へ慌てて方向転換してる間にSAMにやられやすい。
東端の建物と外壁の間を目指して素早く降下しよう。
コンテナの迷路の先に無線機のような入力機械があるのでそこで△ボタン。
入力を完了するにはゲージが伸びきるまでしばらく時間がかかるので注意。
△ボタンを押しただけで離れると入力失敗になりタイムカウントが消えない。
入力が完了したら振り返ったすぐ後ろにいる電波妨害車を破壊しよう。
これで外壁際ぎりぎりでサポートが可能になる。
・ソンの捕獲
コードの入力を完了するころには敵兵やハインドが出現するので
まずはメディカルキットをデリバーしておこう。
デリバーヘリが撃墜されることが多いが荷物は落下するはず(汗
ハインドは建物の南側にいるSAMをジャックして倒そう。
サポートの「制空権確保」を使うと自分の乗ってきたヘリや
建物の屋根を吹き飛ばしてくれて余計にピンチになる時がある。
あとはBMPをデリバーして二台目の電波妨害車を破壊に向かおう。
砲撃で壁を破壊しながら南側の外壁沿いに進めば二台目の電波妨害車に辿り着く。
二台目の電波妨害車を破壊したら、基地全域でサポートが可能になる。
ソンは西の端の正面ゲート付近にいるので、殺してしまわないよう基地の内部へ向けて
カーペットボムで空爆を行おう。これでサポートや搬出ヘリが撃墜される可能性が減る。
ソンの捕獲自体はそれほど難しくない。周囲の敵兵もRPG兵はほとんど出現しないので、
BMPで接近し、砲撃で敵兵を減らしてから捕獲しよう。
基地の南西の端が少し平坦になっているのでそこで搬出ヘリを呼ぶと良い。
エンディングのスタッフロールはXボタンで早送り可能。
|
|
韓国軍 |
|
「スパイ回収」 |
|
中国軍司令部付近に潜んでいるスパイを連れ帰るミッション。
スパイは中国軍司令部から西の高台(灯台?がある)に居るので
黄色マーカーを目指してヘリで南から侵入すれば戦闘も発生しない。
非常に簡単なミッション。
|
|
「橋爆破」 |
|
※成功すると以後中国軍司令部へ行くにはヘリ必須になる。
依頼を受けるタイミングを考えて。
電子妨害装置のある建物の北側に対空戦車がある。
建物の周囲は土嚢でガードされているが、海側から回り込めるので、
ジープやトラックで擬装し、建物を回りこんで対空戦車に接近。奪取する。
残念ながら対空戦車の機銃では装置が破壊できないようなので脱出用と割り切る。
奪取したら土嚢を乗り越え装置の前で降車、手持ち武器(RPG等)で吹き飛ばそう。
装置の破壊だけなら友好度は下がらない。
橋自体は橋を渡ってすぐ東(左)側の山(「指令センター」で紹介した山)を登り、
斜面に隠れた状態(自分から橋が見えない)でクルーズミサイルを使用。
これで友好度も一切減らない。
|
|
「捜索」 |
|
★キング捕獲ミッション★
ハートランクで査察に訪れた南北に並ぶ3つの核関連施設のどこかに潜むキングを探し出す。
韓国軍本部から敵車両で擬装して道なりに進むと最初に中央と南の施設の間に出る。
前回(ハートランク)に比べてハインド型ヘリが増強されているので戦闘は避けたほうが無難。
各施設の入口付近には将校がいて接近すると擬装がバレてしまうのでゆっくりと外壁に沿う
ように近けば発見されずに「ここには居ない」という捜索結果が表示される。
中央の施設から残る北の施設へは道路を通ると発見されるので外壁の外を迂回して向かう。
北の施設は前回に比べ対空ミサイル車両が増えているが戦車は3両だけなので直接戦闘力は
むしろ低下している。入口付近を将校の乗った戦車が巡回しているのでこれをジャック。
あとは敵を全滅させてから建物を破壊していくとキングが出てくるので簡単に捕獲できる。
|
|
マフィア |
|
「護衛」 |
|
ヨゼフの車で商業地区の立ち入り禁止区域へ。
黄色の円内に到達すると取引きがはじまり、しばらくすると戦闘になる。
そのためまずはL1ボタンで自分だけ降り装甲車両をデリバーしておく。
(BMPか中国軍対空戦車がおすすめ)
戦闘で破壊されないよう建物の影にヨゼフの車を止めて徒歩で円内へ。
取引がはじまったら戦闘準備。取引相手の背後にあるトラックに照準しておこう。
トラックを破壊したら背後からのMD500ヘリ部隊に応戦しよう。
(トラックを放置するとヨゼフが危ないので先に破壊しておく)
ヨゼフが建物から脱出してきたら車に乗り換えて2人で脱出。
BTA装甲車も1台走りまわっているので轢かれないよう注意。
|
|
「裏切り」 |
|
マフィアの裏切り者を暗殺するミッション。Ka−20攻撃ヘリを入手してクリアしたい。
スナイパーライフルとMD-500ヘリをデリバーしておこう。
双眼鏡で「裏切り者」と表示されるコート姿のマフィアだけを狙撃すること。
距離をとっていれば戦闘にはならない。標的は全部で4名。
・街はずれの駐車場…民間人もかなりいるので慎重に狙うこと。
・ 駅 …ホームに居るので東はずれにヘリで移動して狙うと狙い易い。
・寺院…これは接近すると車で逃走するのでヘリのミサイルでOK。
・集落…車両で擬装して接近しKa-20ヘリを奪取。機関砲で撃ち殺す。
|
|
「急襲」 |
|
★ジャック捕獲ミッション★
泣くほどリトライしたミッション。
依頼を受けるとセルゲイの居場所がマークされるが、
この付近に近づくとマフィア本部周辺に反乱軍が出現する。
依頼を受けたらまず「反乱軍MD-500ヘリ」「反乱軍ジープ」を準備。
MD-500で擬装しセルゲイのマークへ向かい、ATMで撃破。
(セルゲイが高速で逃げるので結構難しい)
山を回りこむようにして対空攻撃をかわし急いで本部へ戻る。
反乱軍の戦車はかなりの数なのでKa-20ヘリに乗り換えてATMで急いで倒す。
黄色くマークされているBMPにはスペードのジャックが乗っているので
慌てて破壊してしまわないよう注意しよう。(生け捕りにこだわるならの話)
敵戦車は時間が経つとまた出現してくるので10台ほど倒して一段落したら
ヘリを降りてジャックの捕獲を目指す。
BMPが街はずれでうろうろしているなら準備しておいたジープで向かおう。
BMPをジャック(奪取)すると自動的にジャックが降りるのですぐに自分も降りる。
(この時、かなりの確率で敵の流れ弾にJが殺されてしまい泣ける)
捕獲したら街中では搬出ヘリが撃墜される可能性が高いので
ジープなどで手薄な商業地区方面へ脱出してからヘリを呼ぶといい。
※管理人は結局Ka-20ではクリアできず後日ハインド入手状態で再トライ。
ヘリは撃墜されジープは横転し、ようやく呼んだ搬出ヘリは撃墜される…
というぎりぎりの状態でなんとかクリア。
読み返してみると敵歩兵をもっと減らしておくといいのかとも思う。
メディカルセットも最初に準備しておくと尚楽かも。
|
|
中国軍 |
|
「目には目を」 |
|
韓国軍の攻撃から川沿いの砲台を守るミッション。
友好度を下げないためにCOMが民間車両を攻撃しない事を利用する。
開始後すぐに民間車両をデリバーして砲台の近くへ置くだけ。
これを2,3台繰り返せば韓国軍は砲台を攻撃しないので、あとは時間切れを待つだけ。
|
|
「復 讐」 |
|
韓国軍の輸送船と輸送機を破壊するミッション。
先に港へ向かい、巡回している韓国軍の装甲車(KA200)をジャックする。
これで辛抱強く輸送船を砲撃しつづけて破壊。(友好度は下がらない)
その後、空港へ向かいそのまま装甲車か近くにいる中国軍の戦車を使って
滑走路に並んでいる輸送機を3機撃破してクリア。
(滑走路脇の装甲車から砲撃を受けるので注意)
この方法だと友好度も下がらないし金も使わない。
|
|
「エースへの鍵」 |
|
★クイーン捕獲ミッション★
寺院で情報提供者に話し掛けるといきなり待ち伏せを喰うミッション。
用意されたヘリで寺院へ向かい、剥げ爺さんに話し掛けると途端に背後から
ハインドのロケット攻撃がはじまる。(しばらく寺院の影に隠れていると勝手に墜落する)
寺院の向こうには歩兵とBMPが迫っているので歩兵は相手にせずBMPをジャックしよう。
橋と門の間にもBMPが1台挟まっているので注意。
橋をBMPで渡るとT-62戦車が数両出現するのでまたジャック。
クイーンは高台の上に居るので一番後回しにできる。
BMP奪取→T-62へ乗り換えが上手くいけばクリアも同然。
むしろ集落に民間人がうろうろしているので注意したい。
|
|