501GAMEPOST |
MERCENARIES |
マーセナリーズ |
機種:プレイステーション2 発売元:エレクトリックアーツスクウェア 価格: 6,800円(税込価格7,140円) 発売日:2005/04/28 |
★はじめに |
「アジア激震!」というキャッチコピーやら、洋ゲー丸出しのパケ絵やら、 売れなさそうな感じですが、面白いですよ?売れてますよ? 嗚呼、それなのに。それなのに・・・ 攻略本が 1冊 も出てないです(2005/08現在) 舞台が「北の地(パケ文まま)」だからでしょうか? 日本兵を殺しまくる「ライジングサン」は問題なくても、 北の大地で独裁者の彫像を爆破するゲームはマズイんですか? ええ?講■社さん?ファ◆通さん? 今時1冊も攻略本が出ないなんておかしいと思いませんか皆さん? …ともあれ詳細攻略やチートは専門サイトさんにお任せするとして 難易度があがる後半(北マップ)を中心に攻略メモを作成。 偉そうなことを言うわりに中途半端な攻略で申し訳なく_| ̄|○ ※内容の無断転載、直接リンクはご遠慮ください※ |
ハートランク攻略メモ |
スペードランク攻略メモ |
※そのほか未整理メモ ☆クリックするとその付近のメモにジャンプします☆ 1.「巨大砲塔」(ダイヤのエース) 2.武装について 3.「指令センター」(ハート:中国軍) |
1.巨大砲塔(ダイヤランク最終ミッション) |
降下後その場で敵軍のBMPをデリバー。 偽装状態を維持して島を左周りに進む。 (基地の出入り口に居る将校に注意) 汚染地帯を抜けてまた左へ向かうと試作砲塔のメッセージが入る。 すぐには向かわず、 途中にある大・中・小の3敵拠点を破壊しておくのがポイント。 とくに手前の一番大きな基地はエースが逃げ込むので徹底的に。 逃げ込んでからは破壊が面倒なので最初のうちに岩陰や丘の上から カーペットボムなどありったけつぎ込もう。 試作砲塔への登り道は偽装していくと良い。 試作砲塔を使って巨大砲塔を破壊するとエースが出現し基地へ逃走するが、 最初の段階で基地を破壊しておけば護衛も数人だけで楽に捕獲できる。 |
2.武装について |
管理人は最初のターゲットがもっているドラムマガジン付のマシンガン(RPD?)が 弾数が多いので愛用。サブ武器はロケットランチャーのRPG。…だったのですが、 友人に「え?」と言われてしまいました(汗 命中精度のよいM4アサルトライフル(国連&韓国軍が使用)もかなり使えるそうです。 たしかにRPDだと弾がバラけて結局突撃してこちらもダメージを喰う、なんてことはザラ。 またスナイパーライフルもヘリのパイロットを撃ち殺して乗っ取りするのに使うんだそうで。 クリアしてかなり経ってから聞いた情報なので試してはいないのですが、 ネットで検索してみると同じようなプレイヤーさんは結構多いようです。 たまには違う武器も使ってみると新たな発見があるかも? |
3.指令センター(ハート:中国軍依頼) |
前の依頼「暗号解読」をヘリで強行クリアしておくとヘリをそのまま使える。 ヘリで中国司令部の東、橋のたもとにある山の上、国宝のコンテナのある平らな場所へ。 そこの端から対岸の青い矢印が狙える。ここからレーザーターゲッティングでステルスアタック。 山を降りて中国司令部の前にあるジープに乗り換え対岸へ。 橋を渡ってすぐ左側(東)の山を登る。(あまり進みすぎると滑り落ちてしまうので注意) アーチ上になった門の向こう側に青矢印が見える。まずは門をステルスアタックで破壊し 青い矢印の下あたりを狙ってステルスアタック(1発では破壊できない最低でも2発必要) 上手く命中しない時は立ち居地を少し変えてみよう。 関連施設の破壊に成功すると韓国軍の攻撃ヘリが二機やってくるので、とにかく逃げる。 追われるようならジープで一旦マップの外へ出してしまおう。 最後は東岸のT字路の先、立ち入り禁止区域の東側の山を登る。 (中国軍司令部から端を渡って最初にある道路標識の左にある山) マップの黄色いマーカーを目印に立ち入り禁止区域に入らないよう尾根づたいに進むと マップに赤い禁止区域が見えてくる。禁止区域ぎりぎりのあたりに サポート可能エリアぎりぎりで黄色い矢印の施設が狙える場所がある。 (すこしづつ位置を変えながら探してみよう) これもステルスアタック2発で破壊。この方法だと友好度も一切減らない。 マフィアとの有効度にもよるがヘリ+ステルスアタック(3発分)の出費を考えると 関連施設は無視して最初から指令センターだけを狙ったほうが赤字にならない。 |
TOP | BBS | BACK |